『三味線禁令』がなければ薩摩琵琶は存在しなかった!?
三十年にわたり現在進行形の邦楽文化の情報・発信を続けている月刊誌『邦楽ジャーナル』にて、和楽器百人堂・水本真聡によるコラム『百人町捕物帳〜和楽器よもやま噺』 好評連載中。楽器にまつわる小咄・エピソードを少しマニアックな解説を盛り込みながらご紹介しております。
邦楽ジャーナル1月号(表紙:清元紫葉/三味線奏者)は、『三味線禁令』がなければ薩摩琵琶は存在しなかった!?(P25)。是非ご購読ください。
現在、和楽器百人堂では現在、各種琵琶をご用意しております。(1月15日現在)
店頭にてお試し頂けます。皆様のご来店をお待ちしております。
和楽器百人堂
03-5386-4566
wagaku@tcgakki.com
営業時間:11時〜20時(毎週水曜休み)
お店の場所 JR総武線大久保駅南口より徒歩3分(土・日も空いてますのでオススメ)
JR山手線新大久保駅から徒歩2分
東京都新宿区百人町1-11-29ARSビル1F